-
オリックスバッファローズのチームカラーはどんな色か? - オフブラック/ダークネイビー系
-
まずはじめに、
球団公式サイトにチームカラーは何色という公式情報がないほか、
公式メディアで使用されているチームカラーもバラバラのため、
このページの情報は未確定情報を含んでいることをご了承ください。
そして、プロ野球・パリーグの
オリックスバッファローズのチームカラーは
イチローなどがいた頃の1990年代(オリックスブルーウェーブ時代)は濃い青系だったものの、
2016年時点でのチームカラーはあいまいで、だいぶ黒い近い色。
ただし、基本的にはネイビー(濃紺色)をさらに濃くした、
「ダークネイビー」といった感じの色。
ただし、公式サイトでは真っ黒に近い色も使用されている箇所があるため、いまいちはっきりしません。
ですが、「ダークネイビー系」が基本的なチームカラーでよいと仮定すると、
その色は大まかに以下のような感じ
[オリックスバッファローズのおおまかなチームカラー]オリックス
バッファローズ
のチームカラー
(平均値)
#000023
この色合いの
RGB値は
0,0,35
公式メディアで使用されている色合い(それぞれ誤差あり)の平均値です。
この色はちょっと違うんじゃないかと思う場合は、
他のページや写真を見たりしてみてください。
オリックスバッファローズのチームカラーと似ている色との違い比較オリックス
バッファローズ
のチームカラー
(平均値)
#000023
この色合いの
RGB値は
0,0,35
濃紺色
(ネイビー)
#202f55
紺色
#223a70
黒(ブラック)
#000000
やはりネイビーより明確に濃いので、ダークネイビー的。
-
カテゴリ= 野球チームカラー色見本 | 00:00←このページの個別URLはこちらをクリック | - | - |
-
西武ライオンズの黄金期のチームカラーの色見本 - 鮮やかな青(ターコイズ系)
-
埼玉西武ライオンズが、
1980年代あたりから2008年まで使用していた、
あのターコイズ系のきれいな青色の色合い情報。
埼玉西武ライオンズは2009年にかなり黒っぽい青にチームカラーを変更したものの、
それまで長く使用してきたチームカラーは鮮やかな青。
そして、公式的な写真を見ていても年によって微妙に色合いが違うほか、
ユニフォームやグッズの色も誤差があるので一概には言えないものの、
公式的資料を参考にしたおおまかな色合いは以下のような感じ。
[西武ライオンズの2008年までのチームカラー]西武
ライオンズ
の青
(2008年まで)
#2c9fe8
この色合いの
RGB値=
44,159,232
[サブカラーは赤/濃い黄緑/白]
赤(レッド) #e60033
濃い黄緑はこんな感じ
RGB値=68,226,65
白#ffffff
メインの青と似ている色との違い比較
西武
ライオンズ
の青
(2008年まで)
#2c9fe8
シアン
#00a1e9
青(ブルー)
#0095d9
ターコイズ
ブルー
#00afcc
シアンとほとんど同じということで問題ないと思います。
ターコイズと直接比較すると、青緑系のターコイズとは少し違う色。
-
カテゴリ= 野球チームカラー色見本 | 00:00←このページの個別URLはこちらをクリック | - | - |
-
東京ヤクルトスワローズのチームカラーの色合い - 紺色/ネイビー(濃紺色)系
-
プロ野球・セリーグの東京のチーム、
東京ヤクルトスワローズ
のチームカラーは、公式サイトのユニフォーム情報ページなどに明記はないものの、
紺色もしくはネイビー(濃紺色)系カラー。
ただし、公式サイトで使われている色には濃淡に差があり、
ユニフォームの色合いも光に当たり方などで微妙に写真写りが違うため、
どれが正解かは多分球団側しかわからないことであるものの、
公式サイトで主に使用されている色合いは大体以下のような雰囲気。
[東京ヤクルトスワローズのチームカラーのおおまかな色見本]東京ヤクルト
スワローズの
チームカラー
#112744
この色合いの
RGB値=
17,39,68
この色合いがすべてというわけではありません
東京ヤクルトスワローズのチームカラーと似ている色との違い比較
東京ヤクルト
スワローズの
チームカラー
#112744
この色合いの
RGB値=
17,39,68
濃紺色
(ネイビー
ネイビーブルー)
#202f55
紺色
#223a70
プルシアン
ブルー
(紺青)
#192f60
紺色よりもネイビーに近い雰囲気。ただし、公式サイト内では紺色とぴったり一致する色合いが使用されている箇所もあり。
-
カテゴリ= 野球チームカラー色見本 | 00:00←このページの個別URLはこちらをクリック | - | - |
-
東北楽天ゴールデンイーグルスのチームカラーはどんな色? - えんじ色/クリムゾンレッド(深紅)との違い
-
プロ野球・パリーグの楽天系チーム、
東北楽天ゴールデンイーグルス
のチームカラーは、楽天市場のテーマカラー同様にえんじ色系の色。
そして、HPでの使用色、ユニフォーム色、各グッズの色にて
微妙な違いがあってどれが正確な色かわからない部分もあるものの、
様々な公式情報を平均すると以下のような感じ。
[楽天イーグルスのチームカラーのおおまかな色見本]#840000 [おおまかな色コード]
#840000
[おおまかなRGB]
このページは、なんらかの用事で楽天イーグルスのチームカラーを
今すぐ知りたいというかた向けの簡易情報です。
正確な色というわけではないので、ちょっと違うと思われる場合は
グラフィックソフトにて微調整してみてください。
[別のメジャー色との違い比較]
楽天の
チームカラー
#840000
[おおまかな色コード]
#840000
[おおまかなRGB]
赤銅色
(しゃくどういろ)
#752100
栗梅
(くりうめ)
#852e19
えんじ色
#b94047
深紅(真紅)
=クリムゾンレッド
#a22041
クリムゾンレッドはワインレッドに近い雰囲気の色で、
楽天イーグルスの色とはだいぶ違う色。
えんじ色とは直接比較するとだいぶ違う色。
マイナーな色ながら、赤銅色という色とはだいぶ近い色。
-
カテゴリ= 野球チームカラー色見本 | 00:00←このページの個別URLはこちらをクリック | - | - |
-
横浜DeNAベイスターズのチームカラーの色合い - 瑠璃色,紺碧系
-
プロ野球・セリーグの横浜のチーム、
横浜DeNAベイスターズのチームカラーは、
公式サイトに具体的な色合い情報はないものの
濃い海の色っぽい「ブルー」系カラー。
そして、公式サイト内で使われている色や
ユニフォームの色などでブルーはブルーでも濃淡には大きな差があるため、
公式サイトのロゴ説明ページを基準にした、ロゴカラーの色合いは以下のような感じ。
[横浜DeNAベイスターズのロゴカラーのおおまかな色見本]横浜DeNA
ベイスターズの
チームカラー
(ロゴカラー)
#0061b7 あくまでロゴカラーの色合いです。
横浜DeNAベイスターズのチームカラーと似ている色との違い比較横浜DeNA
ベイスターズの
チームカラー
(ロゴカラー)
#0061b7 紺碧
#007bbb
杜若色
(かきつばた色)
#3e62ad
瑠璃色
#1e50a2
メジャーな色では瑠璃色とほとんど同じような色のように思います。
-
カテゴリ= 野球チームカラー色見本 | 00:00←このページの個別URLはこちらをクリック | - | - |
-
全 [2] ページ中 [2] ページを表示しています。