-
桜鼠色(さくらねずみ)とはどんな色,色見本? - アッシュピンク,ピンクグレー,グレイッシュピンク系。
-
「桜鼠色」とは、マイナーな色なので正確な定義や由来などは不明ながら、
和服や和風小物の色にて存在する色。
そして、色の雰囲気は漢字通り、桜色に少し鼠色を混ぜた漢字のくすんだ色。
ただし、モール内商品を見る限り、そんなにねずみ色は強くないようです。
「アッシュピンク」
「ピンクアッシュ」
「グレイッシュピンク」
「ピンクグレー」というような言い方もできる雰囲気。
[桜鼠色(さくらねずみ)のおおまかな色見本]桜鼠色
#e8d7d5
RGB=
232,215,213
ちょっと違う、もうちょっと灰色を強めたいという場合は、
微調整してみてください。
桜鼠色(さくらねずみ)と似ている色との違い比較桜鼠色
#e8d7d5
RGB=
232,215,213
桜色
#fef4f4
桃色(ピンク)
#f09199
なでしこ色
(撫子色)
#eebbcb
ねずみ色
#949495
少しねずみ色っぽいだけであり、ねずみ色とは全く違う色。
そして、純粋な桜色と比較すると、明確にくすんだ雰囲気。
[楽天市場内の市販品]
モール内商品では、もっと灰色が強いものの中にはあります。気になる場合は検索してみてください。
-
カテゴリ= マイナー色見本(桃色系) | 00:00←このページの個別URLはこちらをクリック | - | - |